期末テストの結果は?

2019年06月28日

本日でほとんどの中学校の期末テストは終了したと思います。

テスト結果も少しずつ返ってきて、親子で一喜一憂していることと思います。

テスト結果が良かったお子さんは、今後更なる成績の向上に取り組んでいけたらと思いますし、結果が振るわなかったお子さんは、間違った問題・テーマを補強して2学期以降に備えてもらいたいと思います。

その意味で夏休みは、お子さんの成績の更なる向上と弱点の補強に最適な休みになると思います。


それで夏休みをどの様に活用するかによって、パターンもいろいろ有ると思います。

先ずは、自宅で自分で学習する。

これは素晴らしいことですが、具体的に取り組む内容を決めていかないと最悪だらだらとして何もできなかったということになります。

次に集団型の教室形態の学習塾での学習です。

これは、それぞれの学習塾がこの夏休みに取り組むべきカリキュラムを決めて進めていきます。

他の子どもと競争することで学習意欲を高めていくというメリットがあります。

しかし、そのカリキュラムが子どもの課題に合わなかったり、学校と同じ形態なのでつまずきの大きい子には向かないと思われます。

3番目が個別指導の学習塾です。

こちらは1:1から1:4までいろいろあります。

1:1はその子の課題にきちんと向き合ってくれるので、子どもの課題解決には向いています。

1:2から1:4までの個別指導は、基本的に先生が横にいますが、人数が増えると一人当たりの指導する時間が減りますから、保護者が思うほどの効果が上がらないことも1:3以上の場合は有りえます。

個別指導はその子の課題に合わせて学習できるというメリットがありますが、一方でその先生に依存しすぎるというデメリットもあります。

最後に家庭教師ですが、家庭教師はそれぞれのご家庭に訪問するわけですから、学習塾に通う時間が必要なくなります。

1:1または1:2ですから、先生が横に常にいて指導することになります。

当然その子の課題に合ったカリキュラムで進めることができます。


家庭教師は高いと考える保護者の方も多いと思います。

しかし、実際には個別指導の学習塾に通わせる費用と変わらないのです。

もしご家庭でお子さん2人を指導希望する場合は、個別指導の学習塾に通わせるよりも安くなるのです。

一度「無料教育相談」を受けてみて、「無料体験授業」を経験してみてはどうでしょうか?

当然「家庭教師のアサヒ」では、お子さん2人による「無料体験授業」も実施しています。

お気軽にお問合せください。



© 2018 家庭教師のアサヒ 大分市ふじが丘東区30-9
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう