来週からは大分市は2学期スタート

2019年08月23日

今は大分県内の市町村で夏休みの期間が違いますが、大分市内の小中学校は来週の26日から2学期が始まります。

宿題が溜まったご家庭では、地獄の週末になってしまう時期です。

一方、宿題を予定通り進めてほぼ終わっている家庭では、2学期に向けて生活リズムを元に戻す時期でもあります。


2学期が始まると中学校では、27日に中学3年生は第1回の大分県の学力テスト(昔の全県模試)が、中学1・2年生は夏休みの課題に対するテストが実施されます。

小学校では、プール納めが行われて、その後は運動会の練習が開始されます。

2学期は各学年で重要な学習内容が扱われます。

中学1年生は、中学の勉強はこんなものかと思っていたところに急に難しさを感じ始め、成績の差が開いていくようになります。

中学2年生も1学期内容より難しくなり、成績の差が開いていきます。

部活動を引退した中学3年生は、高校入試に向けて県立高校の定員発表などがあり、受験が本格化していきます。

小学生においても2学期はその学年の重要な内容を学習しますから、油断すると子どもが授業についていけてない状況になってしまいます。

また、中学受験を目指す小学6年生にとっては、冬休み中に受験が始まりますから、2学期が最後の追い上げの期間になります。


この様に2学期は期間が長いだけでなく、受験学年においては志望校合格に向けて大事な期間でもあります。

2学期のスタートでつまづくことが無いように、残りわずかな夏休みの間に生活リズムを戻し、準備をしっかりして始業式を迎えましょう。




© 2018 家庭教師のアサヒ 大分市ふじが丘東区30-9
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう