連休中の計画はしっかりと

2019年07月12日

明日から3連休が始まります。

この連休が明けるといよいよ夏休みまで5日ほどになり、子ども達が学校から夏休み中の宿題をもらって帰ることと思います。

当然夏休み中には、家族旅行、帰省、放課後の社会スポーツやその遠征、部活動やその遠征と油断していると長いと思った夏休みもあっという間に終わってしまいます。

大分市の場合は、8月26日から2学期が始まりますから約35日ほどの休みになります。

ですから、この夏休み中の計画はしっかりと立てていくことが大事です。

そして、無理の無い計画を立てることが大事です。


良く聞くのが計画を立てたけどほとんど実行できなかったという声です。

これは、夏休み中の予定をきちんと考えないで計画を立てたり、日頃の1日の家庭学習が1、2時間程度なのに、夏休みになったら1日8時間学習する計画たりしている子どもに多く見られます。

学校の先生から夏休み中はしっかりと家庭学習しなさいと言われているのは分かるのですが、計画を立てて3日もしたら計画通りにできなくなったでは意味がありません。

保護者の方は、お子さんの夏休みの計画をよく見てください。

その計画が本当に継続してできる量になっているか、無理無茶をしていないか、お子さんが立てた計画を見ることがあったらチェックしてみてください。

大事なことは継続して学習することです。

できないような無理な量の学習や夏休み中の予定を無視したような無茶な計画ならば、保護者の方からお子さんへアドバイスされてみてはどうでしょうか。




© 2018 家庭教師のアサヒ 大分市ふじが丘東区30-9
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう